教育は誰のために

教育現場にいる私達にとって、「教育は誰のために」と常に自問自答しなくてはなりません。目の前にいる学生のために決まっているのだが、....

教育は何のために

特に教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院については、18 歳人口の減少や人材需要、教育研究水準の確保、国立大学としての役割等を踏まえた組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努めることとする

文科省通知: 国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて

これに関する日本学術会議幹事会声明
http:kohyo-23-kanji-1.pdf

統計が語る現場の悲鳴

教員の病気休職者数と精神性疾患による休職者数が急速に増えている。

改正教育基本法

安倍晋三首相は9日の参院予算委員会で、国立大学の卒業式や入学式での国旗掲揚・国歌斉唱に関して「改正教育基本法の方針にのっとり、正しく実施されるべきではないか」との認識を示した。

http://matome.naver.jp/odai/2142857465327826101

「我が国と郷土を愛する」がここまで拡大解釈される!
俺だって国と郷土を愛しているよ! 二度とあの悲惨な経験を繰り返さないように...

ちなみに、最近の子は「君が代の」歌詞の意味を知らないらしい。

君が世は千代に八千代に...
君とは天皇のこと。日本は天皇の国であり、この状態は未来永劫に続いて欲しい...
この歌詞は、日本国憲法と両立し得ない。
これを大学の先生に歌わせろと言うのだ! (踏み絵)

教育の目標

改定で追加

(教育の目標)
第二条
五 伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。

教員の責務

改定前

(教員)
第六条(略)
2 法律に定める学校の教員は、全体の奉仕者であって、自己の使命を自覚し、その職責の遂行に努めなければならない。このためには、教員の身分は、尊重され、その待遇の適正が、期せられなければならない。

改定後

(教員)
第九条 法律に定める学校の教員は、自己の崇高な使命を深く自覚し絶えず研究と修養に励みその職責の遂行に努めなければならない。
2 前項の教員については、その使命と職責の重要性にかんがみその身分は尊重され、待遇の適正が期せられるとともに、養成と研修の充実が図られなければならない。

教育は誰に責任を負うべきか?

改定前

第十条(教育行政) 教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべきものである。
2 教育行政は、この自覚のもとに、教育の目的を遂行するに必要な諸条件の整備確立を目標として行われなければならない。

改定後

第十六条 教育は、不当な支配に服することなく、この法律及び他の法律の定めるところにより行われるべきものであり、教育行政は、国と地方公共団体との適切な役割分担及び相互の協力の下、公正かつ適正に行われなければならない。

資料